投稿日:

5分でわかるホットウォレット

ホワイトウォレット

仮想通貨を保管するウォレットにホットウォレットがあります。

ホットウォレットは、インターネットで仮想通貨を保管する方法です。

常時インターネットに接続しているので、入出金を迅速に行うことができます。

便利ですが、不正アプリやハッキングに遭遇するリスクがありセキュリティ面が万全ではありません。

ホットウォレットには3つの種類があります。

それぞれメリットとデメリットがあるので理解しておきましょう。

デスクトップウォレット

ディスクトップウォレット

パソコン専用のアプリをインストールして使用します。

仮想通貨はアプリをインストールしたパソコンで管理します。

ウォレットは秘密鍵があれば復元可能ですが、パソコンのウィルス感染やハードウェアの故障などに注意が必要です。

ウェブウォレットよりも多機能で便利ですが、1種類の仮想通貨しか管理できないので、複数の仮想通貨を管理する際にはその分デスクトップウォレットが必要になってきます。

1台のパソコンにいくつものデスクトップウォレットをインストールすると、動作が遅くなることがあるのでおすすめできません。

有名なディスクトップウォレット

一般的によく使われているディスクトップウォレットをビットコイン用とアルトコイン用に分けて紹介していきたいと思います。

ビットコイン用

・Bitcoin Core
日本語対応でフルノードのディスクトップウォレット。Bitcoin Coreの開発者達がビットコインプログラムのアップデートにも携わっています。

Bitcoin Coreはビットコインの準公式ウォレットと言えるでしょう。ダウンロードには時間がかるものの、公式なので安心です。

・Copay
日本語に対応しているディスクトップウォレットです。マルチシグネチャ機能を採用しているので、1つのアドレスに対して複数の秘密鍵を割り振ることができるのが特徴。

登録アドレスにアクセスするには複数の秘密鍵が必要なので、1つの秘密鍵が盗まれてもウォレットが被害を受けることはありません。

パソコンだけでなくスマホで使用することも可能です。

・Electrum
ビットコインのディスクトップウォレットとしては一番古く、現在も多くの投資家に支持されています。

パソコン全てのOS(Windowx,Mac,Linux)に対応しており、使用しないときはインターネットからウォレットを遮断するコールドウォレット機能、複数の秘密鍵を管理できる機能があることが特徴です。

アルトコイン用

・公式ウォレット
アルトコインは仮想通貨独自のプラットフォームを提供するための専用ウォレットが用意されていることがほどんどです。

アルトコインの開発者が提供していることが多いのでおすすめできるウォレットになります。

ウェブウォレット

ウェブウォレット

インターネットにパソコンを接続してウォレットサービスを登録します。

ウォレットサービスは取引所でアカウントを作成すると使用することができます。

取引所によっては独自のウェブウォレットサービスを提供している会社もあります。

登録後はインターネットに接続している環境なら、タブレットやスマホで使用することも可能です。

注意点は、仮想通貨はインターネット上で管理するため、セキュリティが取引所サイドにある点です。

取引所が倒産したり、仮想通貨が流出したりしても補償されないことが多く、多額の資産を管理にするにはリスクが大きい方法です。

知名度のないウェブウォレットはサポート体制が万全でないことがあるので使わないほうが安全です。

有名なウェブウォレット

・Blockchain.info
ビットコインのウェブウォレットでは一番歴史が古く有名です。日本語対応しているので日本人ユーザーも多く、世界的にも利用者が多いウォレットで、2017年8月18日にイーサリアムが加わっています。

・BitGo
1つのアドレスに複数の秘密鍵を設定することでアクセスするには複数の秘密鍵が必要になる、マルチシグネチャシステムを採用しているため、セキュリティ面が高いことが特徴です。

モバイルウォレット

モバイルウォレット

別名をウォレットアプリとも呼んでいますが、スマホに専用アプリをインストールして秘密鍵を発行して使用します。

スマホに仮想通貨の情報が保管されますから、不正アクセスやハッキングされるリスクがあります。

ウィルス感染やバックアップを忘れているとトラブルにつながることがあります。

パソコンと違い携帯がラクで出先でも仮想通貨の取引が簡単に行えます。

有名なモバイルウォレット

・Bread Wallet
世界最大手のbitFlyerが出資しているアプリで、使用するためにアドレスの登録も不要なので匿名での取引が可能です。

世界中で使用されていますが、日本ではbitFlyerが出資していることで安心だと感じて使用する人も多いようです。

・Blockchain
22言語、25通貨に対応しており世界中で使用されているアプリです。

シンプルなシステムなので初心者にも簡単に使うことができるのが特徴です。


⇒ウォレットの種類と違い

ホットウォレットだけでは資産は管理できない

トレザー

ホットウォレットを理解するとわかる通り、仮想通貨の送金が迅速に行える点は便利です。

しかし、ホットウォレットで仮想通貨を管理するにはセキュリティ面が低いため、長期保管や多額の仮想通貨を管理する方法としては適切とは言えません。

ウォレットの中にはインターネットから切り離して管理できるハードウォレットがあります。

セキュリティ面を考えると仮想通貨の管理にはハードウォレットが適していると言えるでしょう。

自分の資産を守るのは自分です。よくウォレットの特徴を理解して使い分けていくことが資産を失うリスクを少なくすることにつながっていきます。

可能であれば、複数のウォレットを使い分けて分散投資をしていくことをおすすめします。

 

ハードウォレットが気になる方はこちらからどうぞ。

⇒ハードウォレットで仮想通貨を守る確実な方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。