投稿日:

TREZORデスクトップアプリのインストール方法と使い方

目次
1.ダウンロード・インストール方法
2.デスクトップアプリ起動方法
3.デスクトップアプリの使い方

TREZOR(トレザー)のデスクトップアプリが公開されました。

従来のWEB方式と比較してインストール版はさらに視認性が高く操作しやすい仕様になっています。

ダウンロード方法と基本的な使い方について解説します。

1.ダウンロード・インストール方法

(手順1.1)

以下のサイトからセットアップファイルをダウンロードします。

TREZORダウンロードサイト

 

(手順1.2)

ダウンロードしたファイルを実行します。

「このコンピューターを使用しているすべてのユーザー用にインストールする」は、

パソコンに起動後のログインで複数のユーザーを使い分けている場合、

どのユーザーでログインしてもアプリを起動することができます。

「現在のユーザーのみにインストールする」は、

セットアップファイルを実行しているユーザーのみ(現在ログインしているユーザーのこと)

アプリを起動することができます。

通常は「現在のユーザー・・・」で問題ないと思います。

 

(手順1.3)

インストール先は特に変更せずそのまま「インストール」をクリックします。

 

(手順1.4)

インストール中の画面です。

しばらく待ちます。

 

(手順1.5)

インストール完了です。

 

 

2.デスクトップアプリ起動方法

(手順2.1)

デスクトップに作成されたショートカットからアプリを起動して

「Let’s begin」をクリックします。

 

(手順2.2)

「Continue」をクリックします。

 

(手順2.3)

既にTREZORを使っている場合は「Access Suite」をクリックします。

※新規で使う場合は、「Begin setup」へ進みます。

 

(手順2.4)

「Access Suite」をクリックします。

 

(手順2.5)

TREZOR側でPINコードを入力します。

 

(手順2.6)

「Standard wallet」はパスフレーズ無し、

「Hidden wallet」はパスフレーズを設定している場合に選択します。

※パスフレーズは高度なセキュリティ機能なのでなるべく設定しましょう。

 

※パスフレーズを設定している場合で進めます。

 

(手順2.7)

TREZOR側で確認します。

 

(手順2.8)

初回は、以下のような画面が表示されることがあります。

初期設定では銘柄一覧にビットコインしか設定されていないため、

例えばETHを管理しているアカウントのパスフレーズを入力しても

TREZOR側でETHのアカウントを確認できずこのようなメッセージが表示されます。

※残高が消えたわけではなく銘柄追加後に表示されます。

とりあえず同じパスフレーズを入力後、チェックを入れて「Confirm passphrase」をクリックします。

 

(手順2.9)

TREZOR側で確認をします。

 

(手順2.10)

Dashboadが表示されます。

 

3.デスクトップアプリの使い方

(手順3.1)

以下のようにビットコイン(BTC)しか表示されていないため、

これ以外の銘柄を保管している場合は「+Enable more coins」をクリックします。

 

(手順3.2)

画面右側で管理したい銘柄のスイッチをONにします。

(手順3.3)

管理したい銘柄がDashboaardに表示されました。

これで次回パスフレーズを入力した際は残高が表示されているはずです。

 

(手順3.4)

銘柄をクリックするとその銘柄の管理画面を開けます。

 

(手順3.5)

受け取り画面です。

 

(手順3.6)

送金画面です。

 

2020年、特にビットコイン(BTC)は上昇トレンド突入で価格を大きく伸ばし続けています。

 

大手企業がリスクヘッジの手段として仮想通貨市場に資金を流しているため、

おそらく、2018年の仮想通貨バブル崩壊のような道筋は辿らないことが想定できます。

 

※基本的に機関投資家(大口)は短期より長期売買を好む傾向にあります。

 Paypalなどはこれからビジネスとして調達しているので、

 当然ですがそれを簡単に売り払うようなことはしません。

 

よって、長期間管理する方も増えるであろうこれからに備えて、

しっかり管理できる術を身につけておくいい機会かもしれません。

 

TREZOR T

TREZOR の購入はこちらから

投稿日:

リップルのスキャムに要注意。ホルダーが多い通貨は狙われる傾向があります

目 次
1.マーケットの活性化
2.リップルのスキャムサイトへの誘導

 

マーケットの活性化

月足終値で史上2番目の高値を記録したビットコイン、

ビットコインに限らずほとんどの主要通貨が急騰するなどマーケット全体の過熱感が強くなってきました。

地合いも強く今後の価格上昇に期待が持てる状況であると言えますが、

このような時に油断してはいけないのも仮想通貨(暗号資産)。

 

長く仮想通貨投資を行っている人ほどこの意味は重々承知なはずだと思います。

 

ポジティブ要素と平行して、

活発になるのがハッキングやスキャム(詐欺)被害。

 

最近では、著名人のツイッターアカウントがハッキングされ、

ビットコインの送金を促すメッセージが送られてくるなどの事件も起こっています。

 

ツイッターなど使い慣れているツールであれば、

「そんなわけないだろ」と騙される人は少ないと思いますが、

不慣れなツールだと興味本位でついクリックしたり、先へ進めてしまったりするものです。

 

ホルダーが多い通貨ほどパターンも豊富で狙われる対象となりやすい傾向にあります。

そこで今回は、リップルのスキャムについてご紹介したいと思います。

 

リップルのスキャムサイトへの誘導

数ヶ月ほど前からリップル(XRP)ホルダーに対して、

あるスキャム行為が行われていることが確認されています。

 

内容としては、URLを踏ませてスキャムサイトへ誘導する手法ですが、

パッと見ただけではちょっとわかりにくく、誤ってクリックしてしまう

可能性があるので注意して下さい。

 

自分がスキャムの対象になっているかどうかを確認する方法がありますので、

気になる方はぜひチェックしてみましょう。

 

チェック方法

チェック方法として、XRPSCANというツールを利用します。

これはXRPの送金情報などを閲覧できる正式なツールなので安心して下さい。

まず赤枠で囲っている部分に、

例えばTREZORなどで管理しているリップルのアドレスを入力してみましょう。

※参照:XRPSCAN

 

すると、自分のウォレット情報が表示されます。

アドレスや保有枚数を確認して合っていれば間違いありません。

 

下へ少しスクロールすると、

誰から誰にいくら送金したなどのトランザクション(送金)情報が

リストとして表示されています。

もし、スキャムの対象になっていればここで違和感に気づくはずです。

 

「知らない人から自分宛にXRPが送金されている!」

 

0.000xxxというごく少量の送金情報が確認できますよね。

詳細を確認するために「Tx hash」という列のリンクをクリックしてみます。

送金元や送金数などを見ることができます。

 

XRPで報酬機能が追加されたのか?

色々考えてしまいます。

 

XRPは中央集権型の通貨でマイニングやステーキング報酬は存在せず、

システム上、自動で払い出されることはありません。

もしかしたら今後、単独でそのようなサービスを提供する会社が現れる可能性はありますが、

その場合、このサービスを使うからその報酬はこのアドレスに送金してね。

という登録を行う必要があるはずです。

 

仕組みとしては、

XRPを送金する場合アドレスの他にメモを記載することができるのですが、

そのメモにURLを記載してスキャムサイトへ誘導しようとしています。

 

メモを翻訳すると・・・

「XRPは経済の回復に向けて急速に動き始めています。

XRPユーザーはウォレットアドレスをホワイトリストに登録してXRPを受け取ることができます。

https://xxxxxx.com」

 

書かれている内容とURLは人により異なるようで、

 

「リップルは30億XRPをリリースしてネットワークユーザーにインセンティブを与えています。

わずか数分で25%多いXRPがアカウント残高に追加されます。」

というパターンもあるようです。

 

おそらく自分のXRPを指定のアドレスに送金したら25%増えるということだと思います。

 

現段階では何も登録していないにも関わらず勝手に送金されることはないため、

このような場合はスキャムの疑いを持つ必要があります。

送金せずとも、個人情報だけを抜かれる可能性もあるので

記載してあるURLは絶対にクリックしないようにしましょう。

 

TREZOR T

TREZOR の購入はこちらから

投稿日:

初心者にオススメ、ビットコインはドルコスト平均法で投資

これから仮想通貨を始めようと思っている方、

思うように収支が見込めず悩んでいる方にぜひオススメの投資手法「ドルコスト平均法

をご紹介します。

 

目 次
1.ドルコスト平均法とは?
2.ドルトコスト平均法をオススメする理由
3.実際の運用例
4.仮想通貨取引所Xtheta

1.ドルコスト平均法とは?

資金を一度に投入せず、一定額で定期的に購入し続ける手法です。

強制的に取得単価を下げるナンピンという手法と似ていますが、

ドルコスト平均法は価格の上下に関わらず運用するためそこが大きく違います。

 

2.ドルコスト平均法をオススメする理由

(1)初心者でも運用が簡単

ナンピンを行う場合、

投入資金が少なすぎると平均取得単価が下がらないため意味がなく、

多すぎてもさらに価格が落ちた場合、大きな含み損を抱えてしまいます。

 

ナンピンは手軽にできるため多くの方が行う手法ですが、

徹底した資金管理とタイミング(相場を読む力)が必要になるため、

上級者向けの手法だということは意識しておいた方が良いかも知れません。

 

ある下落相場で100人中99人がまだまだ下がるから買わない方が良いと考えている時に

自分(既に含み損を抱えている状態)だけその逆に動くことができますか?

これは大げさな例ですが、

このような状況でドカッと資金を投入できなければナンピンで

勝ち続けることは難しいです。

 

この域に達するためには、

多くの知識や分析能力・資金管理・メンタルコントロールなどが必要で、

必死に勉強して数年はかかるでしょう。

 

たまたま初心者が続けて勝つこともあるかもしれません。

しかし、投資の世界ではトータルで見ると90%の人が負け越すと言われています。

実際、正確な統計がとられたわけではないため、

なんとも言えない部分もありますが、それぐらい難しいのです。

 

一方、ドルコスト平均法はルールさえ守っていれば高度な知識や経験は不要です。

ただし、資金が何倍にも増えるといったハイリターンは望めないため

そこだけがデメリットかもしれません。

 

(2)価格の下落で胃がキリキリしない

ドルコスト平均法は価格が下落している時こそ本領発揮する手法です。

例えば、毎月50,000円で購入し続ける場合、

1BTC=1,000,000円だとします。

この場合の取得数は、

50,000÷1,000,000=0.05BTC

となります。

 

そして価格が1BTC=200,000円に落ちたとします。

この場合の取得数は、

50000÷200000=0.25BTC

といったふうに取得数が多くなることがわかります。

次の上昇相場に備えて、ある程度価格が落ちている方が逆に望ましいのです。

 

3.実際の運用例

ビットコインを毎月5万円を1年間ドルコスト平均法で購入するとします。

運用資金 60万円
購入金額 5万円
購入日 毎月1日
購入期間 2019年1月~2019年12月

 

購入価格は中値で計算します。

 

※中値=(高値+安値)÷2

高値は1日の中で最も高い価格

安値は1日の中で最も安い価格

 

高値(円) 安値(円) 中値(円) 購入金額(円) 購入数(BTC)
2019年01月 420,480 401,170 410,825 50,000 0.12170
2019年02月 377,519 367,000 372,259 50,000 0.13431
2019年03月 429,894 422,614 426,254 50,000 0.11730
2019年04月 461,498 450,000 455,749 50,000 0.10970
2019年05月 595,050 587,013 591,031 50,000 0.08459
2019年06月 932,475 915,629 924,052 50,000 0.05411
2019年07月 1,220,000 1,090,000 1,149,375 50,000 0.04350
2019年08月 1,125,580 1,078,750 1,102,165 50,000 0.04536
2019年09月 1,043,220 1,015,490 1,029,355 50,000 0.04857
2019年10月 921,254 886,202 903,728 50,000 0.05532
2019年11月 1,004,500 978,505 991,502 50,000 0.05042
2019年12月 827,450 793,850 810,650 50,000 0.06167
合計 600,000 0.92655

2019年をドルコスト平均法で投資した場合、

・購入金額合計:600,000円

・購入数合計:0.92655BTC

という結果となりました。

 

(翌月、2020年1月1日に売った場合)

資産価値:782,225円×0.92655BTC=724,770円

利益  :724,770円-600,000円=124,770円

 

(ホールドして2020年7月1日に売った場合)

資産価値:991,161円×0.92655BTC=918,360円

利益  :918,360円-600,000円=318,360円

 

このように、へたに売買を繰り返すよりもルールに従うだけでプラス収支を

あげることが可能です。

 

注意点としては、最初に決めたルールをきっちり守るという点です。

価格が凄まじい勢いで上昇している場合、心理的に買いたくなるものです。

今月は少し多めに買っておこうという欲が出てしまい、結果的に

高値で資金を投入してしまったなんてことになるとドルコスト平均法による

投資は成立しない場合があります。

 

ルールを守っても100%プラス収支になるわけではありませんが、

これまでのビットコインの歴史から考えると、高確率でプラス収支が見込めるため

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

4.仮想通貨取引所Xtheta

仮想通貨取引所Xtheta

 

ドルコスト平均法(積立)をやるのであれば、Xthetaという取引所がオススメです。

初心者でもわかりやすいユーザーインターフェースが最大の特徴。

 

ビットコインを筆頭にメジャーコイン8種類に最小3000円から投資でき、

サポートも充実しているので試しにやってみようかなと思っている方には

ピッタリの取引所です。

 

3つのプランを選ぶことができるので、

仮想通貨投資を全くやったことがない方は、まずプラン1のビットコインだけに投資する方法

が良いかもしれません。

ビットコインは時価総額・知名度・ブランド力全てにおいてトップです。

今後もその座を明け渡す可能性は極めて低いため安心した投資対象と言えます。

 

一方その他の通貨は、

伸び率はビットコインを凌ぐことも珍しくありませんが、

価格の上下が激しく誰が2位・3位のイスに座るのか?

突如ダークフォースが出現したり、ビットコインよりも

多少不確定要素があるため最低限の知識を備えた上で投資した方が良いと思います。

 

 

 

TREZOR T

TREZOR の購入はこちらから

投稿日:

インドがもたらす仮想通貨の将来性について考察

目 次
1.仮想通貨ののポテンシャル
2.これまでのビットコインの値動き
3.インドの主なニュース
4.新たなバブル到来?

 

仮想通貨のポテンシャル

コロナショック以降、特に強い反発を見せているビットコイン

世界的な金融危機によって、仮想通貨に対する重要性が再認識されたのかもしれません。

しかしながら、まだまだ世界規模で浸透していないため、

本来のポテンシャルを発揮できているとは到底言えない状況です。

 

これまでのビットコインの値動き

 

・2017年後半

日本人が市場を牽引した仮想通貨バブル。

テレビCMやヤフーニュースなどで連日取り上げられるほどの過熱感があり、

仮想通貨という言葉が世間一般に広まった時期でもあります。

 

・2019年前半

バブルが弾けて市場が低迷し、国内では完全に冷え切っていた時期です。

底値と判断したアメリカ人による買いが殺到し、日本円でおよそ150万円まで大きく上昇しました。

この頃からドル建てでの取引が市場を牽引します。

 

・2019年後半

国家がブロックチェーン技術を推進するニュースが流れたことで、中国人による買いが殺到しました。

しかし、すぐに抑制するニュースが流れて一時的な上昇でストップする結果となります。

法定通貨の流出を懸念してのストップなどと言われていますが、その真意は定かではありません。

中国らしい動きとも言えますが・・・

 

主にこの3国が主導で市場を牽引してきたわけですが、

世界にはまだ影響を与えることができる国々が多く残されいます。

それらの国々が本格参入してこそ、本来のポテンシャルが発揮されるのです。

 

そして、これからブームが到来するのではないかと言われている国・・・

 

中国に匹敵する大国インド

 

特に2020年に入ってからは、インドでは仮想通貨市場に対する動きが

活発になっており、今後大きな底上げになると言われています。

 

インドの動向について

直近のニュースをまとめてみたのでぜひ参考になればと思います。

 

インドの主なニュース

・2020年3月

引用:coindesk

仮想通貨関連企業に対する銀行サービスの提供禁止が憲法違反であると

最高裁判所が判断。

つまり、政府は正当な理由なくむやみに押さえつけてはいけないということです。

 

・2020年4月

引用:CoinPost

Paxfulが実施したアンケートにより、インドでは仮想通貨に対する

期待感が高まっていることがわかりました。

変革をもたらすと考えている方が多いようです。

 

・2020年5月

引用:CoinPost

仮想通貨取引所CoinDCXが、Coinbase Venturesから250万ドル(2.7億円)

の資金調達を行った。

規模の拡大を見込んでの調達だと思われるため、非常に好材料です。

 

新たなバブル到来?

最近のインドの動きを見ると、日本国内で仮想通貨バブルが起きた時と

非常に類似していることがわかります。

2017年末の仮想通貨バブルはこのような流れで着火しています。

 

この動きがバブルに繋がるのかは断定できませんが、

間違いなく市場の底上げに繋がることは間違いないでしょう。

 

その他、南米・アフリカなどもありますし、

そもそも今投資している層は将来性を見込んでの投資家達です。

一般人の参入はその先にあります。

 

金融資産として確固たる地位を築き、

一般層が参入する頃には今の価格はなつかしく感じるはずです。

 

バブルチャートの消化は終了している可能性が高いので、

今後は、価格が下がったら買い増し、もしくは定期的な積立投資で将来に備えてはいかがでしょうか。

 

TREZOR T

TREZOR の購入はこちらから

投稿日:

リップル社のCMとSWELL2019

リップル社が2カ国でブランド認知キャンペーンのための

動画を公開しているのでご紹介したいと思います。

目次
1.リップル社のCM
2.大型カンファレンスSWELL2019

 

1.リップル社のCM

リップル社はツイッター上でこのような動画を公開しています。

※ハッシュタグ「#RUNSONRIPPLE」で検索すると出てきます。

※参照:リップル動画(ツイッター)

 

世界中どこにいてもグローバルな送金ができて、

すぐに決済できる海外送金をイメージさせるリップルらしい動画です。

このタイミングで公開している大きな理由として、

2019年11月に開催される年に一度の大型カンファレンス「SWELL2019」に

向けてのアピールだと思われます。

 

今現在、多くの仮想通貨のほとんどは開発途中です。

ブロックチェーンの仕組み上、多くのユーザーに保有してもらう必要があるのですが、

世界中のユーザーが一斉に利用した場合、

ネットワークへの負荷が耐えられるかどうか不安要素があります。

 

2018年に比べて運営の煽りが減ってきているのはこのためだと思われます。

ある程度拡散するが、やりすぎはまだマズイといった感じですかね。

なので多くの通貨は、拡散したいけどできないというのが本音ではないでしょうか。

しかし、私達ユーザーにとっては、逆におとなしくなったことで、

「開発は進んでいるのか?」「大丈夫なのか?」不安になりますよね。

 

開発が一通り終わった次の段階は拡散だと言われています。

拡散によって根をしっかりと張るのです。

 

よって、このタイミングで動画を出してきたということは、

拡散する準備ができたということが考えられますので、

もしかしたらこれまでにない何か大きな発表があるのかもしれません。

 

2.大型カンファレンスSWELL2019

今年のSWELL2019は、11月7日~8日に開催されます。

毎年SWELL開催日の前後は、価格が大きく動く傾向にあるため

それを狙ってXRP購入を考えている方も多いのではないでしょうか。

今年もなんらかの動きが見られる可能性があるので去年どのような動きをしたのか

振り返って見てみましょう。

 

(ドル建て:SWELL2018 10月1日~10月2日開催)

ドル建ての価格チャートを見ると、2018年9月18日のSWELL開催の

約2週間前に0.27ドルから価格が上昇を開始しています。

それからわずか4日間で凄まじい出来高を記録して0.8ドルまで高騰しました。

長い上ヒゲをつけていったん落ち着いた後、

SWELL開催日の10月1日から明確に価格を落としているのがわかります。

噂で買って事実で売られるという状況でしたね。

 

(ドル建て:SWELL2019 11月7日~11月8日開催)

2019年10月28日の現在、一見するとSWELLの期待上げでしょうか。

ジリジリと価格の上昇が見られますが、これはビットコインの上昇につられているため

XRP単独の上昇ではないように思えます。

 

ちなみにBTC建てでも見てみましょう。

 

(BTC建て:SWELL2018 10月1日~10月2日開催)

BTC建てでもドル建てと同様にもの凄い高騰です。

この時BTCは長期下落トレンドに突入しており全く価格が上がらない状態が続いていましたが、

それに対してXRPはグイグイ上昇しているのがわかります。

これは、BTCに依存せずにXRP単独の上昇を意味するので

SWELLに向かった価格上昇だと見ることができます。

 

(BTC建て:SWELL2019 11月7日~11月8日開催)

 

現在はというと、BTC建てではダブルトップ形成後にいったん調整に入っているようです。

2018年はBTCが長期下落トレンド中、

2019年現在はBTCが長期上昇トレンドに入ったかも?という状況なので

前回とは状況が全く違うのがかわります。

 

発表前に価格が上がるかもしれませんが、

発表後から一気に上昇開始するパターンもありえるでしょう。

内容によっては事実売りされずにそのまま長期上昇トレンドに

突入する可能性もあるので、去年が売られたから今年も売られるという

先入観は捨てたほうがいいかもしれません。

 

まだ明確にXRP単独の動きは見せていませんが、

BTCへ資金が流れた後、その他アルトコインへ資金が流れるという傾向があります。

市場が注目しているイベントなので何も起こらないことはないと思います。

BTCの価格上昇がいったん落ち着いたタイミングで一気に流れ込んでくるかもしれないので

前後一週間は目が離せません。

 

このようなファンダメンタルズ的な価格上昇は、

先を読むのが難しいですが去年のチャートを見ると買いたくなりますよね・・・

去年のような高騰を見たいです。

 

XRPはTREZOR MODEL Tで保管することができます。

TREZOR T

TREZOR MODEL Tの購入はこちらから